マンションリフォームでアクセントクロスを採用されたお客様の完工写真を一覧にしてみました。
実際のマンションにアクセントクロスを貼った様々な写真をみていただき、
リフォームに役立てていただければと思います!

派手めのカラフルな柄がお部屋の主役

ベッドを置き、頭に接する部分に張り、ホテルライクな寝室
クロスには様々なグレードがあり、素材も様々。
少しの面積でも高級品クロスなら、品のある寝室を演出できます。


上のクロスをアップにするとこんな感じ。有機的な柄が魅力です。

建具と壁を同色にすることで、ドアが目立たずスタイリッシュな雰囲気

白い家具やパイン素材が合いそうな、可愛らしい白×ピンク!

定期的に張り替えるクロスだからこそお子様の希望も叶えられますね

和室に発色の良いオレンジという、珍しいパターン

窓がないため閉鎖的になりがちなマンションの洗面室に青空をプラス!

主張しすぎないアイスグレーは、最近の新築マンションにもよく見られますね

「好きな色の壁紙になかなか出会えない・・・」という方!塗装用のクロスがあります

よく見られるマンションの間取りにアクセントクロスをプラスすると、こんな感じ

建具を設けないリビング隣の和室の中のみクロスを変えたパターン。
和室全体が床の間という感じですね。

襖と壁の色が逆転したような和室。天井が壁より明るいので、天井が高く感じる効果アリ

リビング隣の洋室の壁にアクセントクロス。奥行きが出ます。


各社、素材・色柄・感触、と~っても豊富に展開しておりますので、
色々なカタログをじっくり見て、楽しんで決めて下さいね

収納の中まで同じ色に貼ってつながりを強調!

子供用品が散乱しても、渋いカラーで中和

照明の効果を目立たせられるのも、アクセントクロスならでは

無機質になりそうなキッチンに、ぬくもりをプラス

床と似た色でなじんでいるキッチンとリビングを間仕切り壁

通常なら邪魔に感じるPS(パイプスペース)や躯体の柱をアクセントとして利用

視線にリズム感を与えていますね

お家を印象付ける、玄関を入って一番最初に目に付く場所にアクセント

子供の頃、憧れた方もいるかも?天井が青空!

抜けるような、落ちるような、天井を黒くしたら、どこかアーティスティックな不思議空間

トイレは面積が狭いので、挑戦するお客様が結構いらっしゃいます

ちなみに、トイレを前後左右ブラックにするとこんな感じに!

背面の壁の変形を活かしています

あなたなら、どんなコーディネートにしますか?
昔から和室では、床の間だけ素材を変えたり、
障子や襖に壁と違った色や柄を採用しているので、
日本人にとってアクセントクロスは意外と取り入れやすい
インテリアテクニックなのかも知れません。
「この壁に合うか?」というのがインテリアの前提となるので、
家具選びにも統一感を持たせやすくなりますね。
訪れた人の心に残るお部屋づくりにぜひ!
アイデアが浮かんだら、ぜひご相談下さいね。
3Dによるイメージパースも無料で作成しております!
気になる費用をざっくり聞いてみたいという方も、お待ちしております。