お手入れ のエントリー記事一覧

2009/01
15

残りものでエコ洗剤

東京・横浜でマンションリフォームしたい人のブログ

リフォームの楽しみのひとつである、設備選び。
キッチン、ユニットバス、洗面台・・・たくさんのメーカーの中から、何を選べばいいのかわからなくなってしまいます。せっかく新しくするのですから、デザインを大切にしつつ、使いやすさも良いものを選びたいですね。

設備とのお付き合いの中で、必ずあるのは お掃除です。
お手入れしやすい設備は、使いやすい設備。そして心地よい設備です。
リフォームをしたら、できるだけ美しい状態をキープしておきたいもの。
「このお手入れをするのなら、ここはこうなってたらラクだなぁ」など、お掃除を通して、自分にとっていちばん合う設備選びのヒントが見えてきます。

「リフォームをする」という前提で、改善点を考えながら、今ある設備をお掃除してみませんか?

この「お手入れ」カテゴリーでは、いつまでも美しさをキープする、お手入れに役立つ情報を掲載していきたいと思います。

1129955.jpgキッチンの残りものが洗剤に変身
 本日は、洗剤の代用になるキッチンの残りものの活用法をご紹介します。
 いつもは捨ててしまう目の前のゴミたちが、洗剤に早変わり!
 何よりもうれしいのは手にやさしいこと。空気が乾燥する冬は、できるだけ刺激の強い化学洗剤は避けたいですね。科学洗剤の効果とはいかないまでも、環境にも手にもおさいふにもやさしいエコ洗剤にLet'sチャレンジ!

=======================================
<水アカ、黒ずみ → 塩・お酢・レモン>
■洗面台の黒ずみ
 洗面台に塩をふり、手でこすり、さらにお酢かレモンを加えると効果がアップします。お酢のような酸性のものには水アカなどの汚れの成分を分解する働きがあります。

■洗い桶のくすみ取り
 洗い桶につく黒ずみは、ホコリによるものです。塩はクレンザー代わりに使えて、材質を傷つける心配もありません。塩は荒塩が適しています。湿っていると塩が溶けてしまうので、洗い桶が乾いた状態で使います。

■シンクや蛇口のくもり
 レモンの酸が、シンクや蛇口についた水アカを溶かして落としやすくします。また、レモンの酸にはくもり防止の効果があります。水栓だけでもピカピカに磨いておくと、キッチン全体がきれいに見えます。

=======================================
<殺菌 → 塩・お酢>
■まな板の殺菌
 ★水150cc 
 ★お酢50cc
 ★塩大さじ2分の1
★を合わせたものを、まな板に被せたふきんの上から注ぎます。そのまま30分放置。流して乾燥させて完了です。お酢と塩には、殺菌と漂白作用があります。

=======================================
<汚れ取り → 小麦粉・塩>
■床に油をこぼしてしまった!
 床にこぼした油をラクに取るには、小麦粉をたっぷりかけ、手でなじませます。ボロボロしてきたら、布でふき取ります。

=======================================
<コゲつき取り → レモン・玉ねぎの皮>
■ホーロー鍋のコゲつき
 コゲついたホーロー鍋に玉ねぎの皮を入れ、煮立てた後にスポンジで擦ります。

■雪平鍋のコゲつき、黒ずみ
 雪平鍋に水とレモンの輪切りを入れて煮立てた後、約1時間ほど放置します。

=======================================
<ニオイ消し → みかんの皮、、お茶がら、食パン>
■みかん
 みかんの皮を陰干しし、焼き網であぶると、キッチンの消臭になります。

■レモン
 レモンの輪切り3~4枚を食器棚に入れておく。ただしカビに注意!

■食パン
 真っ黒にパンを焦がし、冷蔵庫の空いたスペースに入れておく。

■お茶ガラ
 まだ熱い状態の魚を焼いた後のグリルや網に、お茶ガラをまき、洗うときはお茶ガラをこすりつけて洗うと、脱臭効果がアップ。

=======================================
<タワシの代わり →大根、きゅうり、にんじんのへたやしっぽ>
■野菜のくず
 大根やきゅうり、にんじんなどのへたやしっぽに、ほんの少しのクレンザーをつけ、それでシンクやガスレンジの汚れをふき取ります。野菜が持つ水分を利用しています。

■ティーバッグ
麦茶などのティーバッグは、フライパンや魚の焼き網を洗うのに便利です。

=======================================
以上です。これからは、はりきって料理をした!→生ゴミが大量に出た・・・
なんてときも、このゴミでシンクを磨いて・・・など、ちょっとした楽しみが増えるかも?