ほぼリアルタイムなリフォーム実況中継横浜店施工 S様邸(8) です。
木工事もだいぶ進み、建具の取り付けも着々と進められています・・・
■玄関玄関収納を設置しました。分電盤を隠蔽しています。
扉のひとつを便利なミラー仕様にしました。浮かせて設置する「フロートタイプ」を採用しているので、タタキ部分がすっきり見えます。
■トイレ洗面室奥のトイレは、このようになりました。
トイレットペーパー・トイレブラシ・トイレ用洗剤などを収納できるキャビネットを便器背面に付いているタイプを採用しています。

洗面室と一体となったトイレは、開放感がありすぎてどうかな?とお思いになる方もいるかもしれません。しかし、オープンな分、掃除がしやすいというメリットがあります。個室のトイレでは体を縮めて床などをお掃除しなければならなかったところも、オープンになることで、洗面室同様ささっと床掃除ができます。
■洗面室/洗面化粧台洗面化粧台の設置も完了。真っ白で清潔感あふれるサニタリーが完成しました。
洗面化粧台ノーリツ「キューボ」は、壁面に水栓が付いているので、水がたまりにくいので水アカが付きにくいデザインです。
■洋室2 クローゼットリビング隣の、元和室のクローゼット扉の設置が完了しました。

写真左→フローリングを張る前の和室の床です(畳を撤去しました)。
写真右→ダイニングの収納扉を設置しました。

残すは内装など。だんだん完工が見えてきました・・・!
次回をお楽しみに!